
写真はあれ?スターバックスにしては色やデザインが違うな?
って感じのデザインですが
正真正銘、今もシアトルの1号店にある看板です。
スタバのミッションステートメントには「Just Say Yes」というルールがあって、お客さんの要望には、決して「No」とは言わない。
基本的にはコーヒーに対する要望だけなんだけど
この「Just Say Yes」は、問題解決の視点としては重要なことを教えている
例えば人から何か仕事を頼まれて、「No」と答えればそれで終わり
自分なりに「だって忙しいから仕方ない」と納得させれば
断ったことに何の罪悪感も感じない
「No」と言いながら、実は自分の成長の機会を自分でつぶしていることにも気がつかない
何とかしようとして、考えて、工夫して・・・
そもそも、マネジメントの本当の意味は「やりくり」で
仕事のやりくりができなければ管理者でも何でもない
一般事務職だって同じ
三年も同じ仕事を続ければ成長カーブも止まってしまうのに
仕事のやり方は全く成長しない・・・それはコストの高いだけの社員になること
Yes,I can.も同じ意味なんだと改めて思う
ここまでが自分の仕事なんだ、なんて線引きする前に
やることやろうや
そんことを冬空に叫ぶ、ストレス満載の爺